御祭神
豊玉姫(乙姫)
御由緒
長崎鼻は薩摩半島の最南端に突き出た岬です。海越しに眺める開聞岳の山容も美しく、天気が良い日は屋久島や硫黄島まで見ることができます。竜宮の伝説は、神話では海幸彦と山幸彦の物語として語り継がれています。海幸彦の釣り針を失くした山幸彦が、それを探し求めて出かけた先が竜宮とされています。山幸彦はのちに豊玉姫と結ばれますが、その子孫が天皇家へと受け継がれていきます。また、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられています。別名「竜宮岬」ともいわれ、豊玉姫(乙姫様)を祀った龍宮神社が鎮座する風光明媚な土地です。
場所
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1578-8
訪問日
2024年2月8日
写真


ハートの輪、開聞岳が良く見えました
まるで龍宮城のような見た目です
売店もありました
御朱印

浦島太郎伝説ゆかりの御朱印です
冒険記録
5神社/2神宮
コメント