神社 串間神社 御祭神 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと) 御由緒 当社の主祭神は彦火火出見尊、外に十二柱の神々を祀るためかつて「十三所大明神」と称しておりました。 「神名録」では当社を”山幸彦(主祭神の... 2025.06.21 神社
神社 神柱宮 御祭神 アマテラススメオオミカミ トヨウケヒメノオオカミ 御由緒 当神柱宮の創建は、人皇第68代後一条天皇の御代、萬壽年間(西暦1024~1028年)に太宰府より大監(たいげん)という職にあ... 2025.06.19 神社
神社 鹿児島縣護国神社 御祭神 幕末期から現在に至るまでに尊い生命を祖国の為に捧げられた本県出身者の御英霊七万七千余柱をお祀りしています 御由緒 明治元年、戊辰の役において戦功の大きかった薩摩藩の戦死者の忠魂を永久にお祀... 2025.06.18 神社
神社 潮嶽神社 御祭神 火闌降命ホノスソリノミコト(海幸彦の命) ご系譜 公式ホームページから引用させていただきました 御由緒 火闌降命 海幸 山幸の争の時、満潮に乗り磐船(頑丈な... 2025.06.09 神社
神宮 鵜戸神宮 御祭神 鵜鷀草葺不合尊(ウガヤフキアエズ) ご系譜 天照大御神ー天忍穂耳尊ー彦火瓊々杵尊ー彦火火出見尊 ー鵜鷀草葺不合尊ー 神日本磐余彦天皇(神武天皇) …今上陛下(第126代) ... 2025.06.08 神宮神社
神社 青島神社 御祭神 彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神 御由緒 青島神社は彦火火出見命が海積宮からご還幸された御宮居の跡といたしまして「彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神」の三神をおまつりいたしております。奉祀の... 2025.06.06 神社
神宮 宮崎神宮 御祭神 神日本磐余彦天皇(第一代 神武天皇) 相殿 鵜鷀草葺不合尊(御父君) 玉依姫命 (御母君) ご系譜 天照大御神ー天忍穂耳尊ー彦火瓊々杵尊ー彦火火出見尊 ー鵜... 2025.05.11 神宮神社